東京「染」コラム

暖簾

2025年7月2日

日除け?目隠し?暖簾にはどのような効果がある?古くから愛される暖簾の効果・用途について

日除け?目隠し?暖簾にはどのような効果がある?古くから愛される暖簾の効果・用途について

日本文化を代表する伝統製品としてさまざまなシーンで活躍を見せる暖簾ですが、こ...

暖簾

2025年6月4日

代表的な暖簾の種類・標準的な暖簾

暖簾(のれん)にはどんな種類がある?形状によって異なる呼び名とその特徴

飲食店の入り口や商店の軒先でよく見かける「暖簾(のれん)」ですが、実はその形...

暖簾

2025年5月7日

暖簾に使われる生地・素材にはどんなものがある?それぞれの特徴や適した生地の選び方をご紹介

暖簾(のれん)に使われる生地・素材にはどんなものがある?それぞれの特徴や適した生地の選び方をご紹介

素材やデザインによってお店の印象を左右する「暖簾(のれん)」。この暖簾には、...

暖簾

2025年4月2日

日本の伝統製品「暖簾(のれん)」の意味や役割とは?

日本の伝統製品「暖簾(のれん)」の意味や役割とは?

飲食店などでは、お店の入り口に暖簾がかけてあると営業中、暖簾がしまってあると...

世界中を、感動で染める。

世界中を、
感動で染める。

水野染工場では、印染商品を中心に図案から染色、縫製まで一貫しておつくりしています。
さまざまな伝統技法を用いて、お客様の「想い」に寄り添う商品をひとつひとつ、心を込めて染め上げます

OKUROJI店では、デザイン見本、生地見本、色見本をご用意しています。
お店で打合せもできますので、お気軽にご相談ください。

水野染工場 日比谷OKUROJI店(日比谷OKUROJI内)

住所 〒100-0011 東京都千代田区内幸町一丁目7番1号
電話 03-6205-8203 03-6807-3901
FAX 03-6205-8204 03-6807-3902
営業時間 11:30~20:00
定休日 不定休

※最寄り駅は「JR有楽町駅」「JR新橋駅」です。
※日比谷OKUROJIには駐車スペースがございません。
お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングなどをご利用ください。
※日比谷OKUROJIは線路高架下にあります。

お問い合わせはこちら
03-6205-8203 お問い合わせはこちら