新着情報

ニュース

2025年10月10日

【5周年記念イベント開催】空くじなしの福引実施!日比谷オクロジ店(株)水野染工場

【日比谷オクロジ店 5周年記念イベント開催】空くじなしの福引実施!(株)水野染工場|イベントは終了しました。

日頃のご愛顧ありがとうございます。株式会社水野染工場です。 おかげさまで東京...

コラム

2025年10月1日

酒屋はなぜ前掛けを着けるのか?腰に巻く意味や役割、エプロンとの違いとは?

酒屋はなぜ前掛けを着けるのか?腰に巻く意味や役割、エプロンとの違いとは?

酒屋で働く人の作業着とも言える「前掛け」ですが、なぜ前掛けを着けて働いている...

コラム

2025年9月3日

暖簾の寸法・サイズはどうやって決める?横幅や長さを決めるポイントとは

暖簾(のれん)の寸法・サイズはどうやって決める?横幅や長さを決めるポイントとは

飲食店や酒屋・旅館などで看板やインテリアとして親しまれている暖簾(のれん)で...

オーダー半纏・法被

2025年8月6日

諸戸の家株式会社・諸戸組 様

このたびは、諸戸組のために素晴らしい半被を仕立てていただき、誠にありがとうご...

コラム

2025年8月6日

「暖簾(のれん)」の由来とは?暖簾に込められた文化の歴史

「暖簾(のれん)」の由来とは?暖簾に込められた文化の歴史

お店や部屋の入り口に揺れる「暖簾(のれん)」。 この「暖簾」という言葉や文化...

オーダー半纏・法被

2025年7月16日

文蔵親和会 事務局長 宮川博行 様

先日は素晴らしい半纏を仕立てていただき、誠にありがとうございました。 先日の...

オーダー半纏・法被

2025年7月16日

綱澤 笑門 Walakado 様

このたびは、私たちWalakadoのために、心のこもった素敵な半纏を仕立てて...

コラム

2025年7月2日

日除け?目隠し?暖簾にはどのような効果がある?古くから愛される暖簾の効果・用途について

日除け?目隠し?暖簾にはどのような効果がある?古くから愛される暖簾の効果・用途について

日本文化を代表する伝統製品としてさまざまなシーンで活躍を見せる暖簾ですが、こ...

オーダー暖簾

2025年6月30日

東京都在住20代女性

開けた瞬間、素敵な色が見え、さらに広げると美しいグラデーションになっていて、...

1 2 7
世界中を、感動で染める。

世界中を、
感動で染める。

水野染工場では、印染商品を中心に図案から染色、縫製まで一貫しておつくりしています。
さまざまな伝統技法を用いて、お客様の「想い」に寄り添う商品をひとつひとつ、心を込めて染め上げます

OKUROJI店では、デザイン見本、生地見本、色見本をご用意しています。
お店で打合せもできますので、お気軽にご相談ください。

水野染工場 日比谷OKUROJI店(日比谷OKUROJI内)

住所 〒100-0011 東京都千代田区内幸町一丁目7番1号
電話 03-6205-8203 03-6807-3901
FAX 03-6205-8204 03-6807-3902
営業時間 11:30~20:00
定休日 不定休

※最寄り駅は「JR有楽町駅」「JR新橋駅」です。
※日比谷OKUROJIには駐車スペースがございません。
お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングなどをご利用ください。
※日比谷OKUROJIは線路高架下にあります。

お問い合わせはこちら
03-6205-8203 お問い合わせはこちら