お客様の声/製作事例

オーダー半纏・法被

2025年8月6日

諸戸の家株式会社・諸戸組 様

このたびは、諸戸組のために素晴らしい半被を仕立てていただき、誠にありがとうございました。
私たちは、この半被を身に纏い、イギリス最大規模の花の祭典「チェルシーフラワーショー」に参加する機会をいただきました。

チェルシーフラワーショーは、イギリス王立園芸協会が主催する世界的なガーデンイベントで、世界中のトップガーデナーが集まり、毎年16万人以上が来場する格式あるショーです。私たちは、庭園デザイナー石原和幸氏とそのご子息・石原潤氏の出展ガーデンに施工メンバーとして参加させていただきました。

そのガーデンは、ショーガーデン部門でゴールドメダルとガーデンオブザイヤー賞、さらに一般投票によるピープルズチョイス賞も受賞し、3冠を達成。「世界一」の称号を得た瞬間に立ち会えたことは、私たち諸戸組として大きな誇りとなりました。

なかでも印象的だったのが、御社の半被が世界の注目を集めたことです。会場では「その服はどこで買えるの?」「素晴らしい!」と多くの来場者に声をかけられ、あのポール・スミス氏からは「伝統衣装を着たあなたたちと写真が撮りたい」とまで言っていただきました。

この経験を通じて、伝統の力、日本の職人としての誇り、そして文化を纏う意味の大きさを実感しました。
私たちは20代の若手大工集団です。諸戸組では、大工として手を動かすだけでなく、現場全体をまとめる監督としての役割も担っています。いわば、昔ながらの“棟梁”のような存在を目指し、現場を引っ張る責任を日々感じながら働いています。

これからは、印染の半被をまとい、日本国内だけでなくアメリカにも活動の場を広げていきたいと考えています。伝統を背負い、世界で信頼される大工・棟梁になることが、私たちの目標です。
御社の半被は、その覚悟と誇りを纏う象徴として、私たちに力を与えてくれる存在です。

今後とも、日本の伝統を未来へつなぐ一着として、大切に着用してまいります。本当にありがとうございました。

諸戸の家株式会社:https://moroto-ie.com/ 
諸戸の家Instagram:https://www.instagram.com/moroto_ie/
諸戸組Instagram:https://www.instagram.com/morotogumi/




世界中を、感動で染める。

世界中を、
感動で染める。

水野染工場では、印染商品を中心に図案から染色、縫製まで一貫しておつくりしています。
さまざまな伝統技法を用いて、お客様の「想い」に寄り添う商品をひとつひとつ、心を込めて染め上げます

OKUROJI店では、デザイン見本、生地見本、色見本をご用意しています。
お店で打合せもできますので、お気軽にご相談ください。

水野染工場 日比谷OKUROJI店(日比谷OKUROJI内)

住所 〒100-0011 東京都千代田区内幸町一丁目7番1号
電話 03-6205-8203 03-6807-3901
FAX 03-6205-8204 03-6807-3902
営業時間 11:30~20:00
定休日 不定休

※最寄り駅は「JR有楽町駅」「JR新橋駅」です。
※日比谷OKUROJIには駐車スペースがございません。
お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングなどをご利用ください。
※日比谷OKUROJIは線路高架下にあります。

お問い合わせはこちら
03-6205-8203 お問い合わせはこちら